2013年3月7日木曜日

Version 3.5 修正箇所一覧

問題報告により、バージョン3.5で、以下の箇所の修正を行いました。



ID
修正項目
修正前
修正後
417
答え
×
417
解説
道路の左側に寄って進路をゆずってください。一時停止の義務はありません。
道路の左側に寄って進路をゆずってください。一時停止の義務はありませんが、一時停止しても良い。
1556
解説
なし
大型貨物自動車の高速自動車国道での最高速度は、80キロメートル毎時である。
1360
解説
なし
歩道や路側帯のない道路では、道路の左端(0.5メートル以下)に沿って駐車できる。
1319
解説
なし
自動車(二輪の自動車を除く。)の保有者は、使用の本拠の位置から2km以内の場所に、保管場所を設ける。
1566
問題文
高速道路では少しでのゴミでも大事故につながるので、積み荷等落下させないように注意する。
高速道路では少しのゴミでも大事故につながるので、積み荷等落下させないように注意する。
1487
問題文
自動車や原付は、任意保険に入うと安心して、危険な運転をすることがあるので、入らないほうがよい。
自動車や原付は、任意保険に入ると安心して、危険な運転をすることがあるので、入らないほうがよい。
256
問題文
この標識のある道路では、大型貨物自動車と特定中型貨物自動車、大型特殊自動車通行できない。
この標識のある道路では、大型貨物自動車と特定中型貨物自動車、大型特殊自動車は通行できない。
974
問題文
普通免許を持っていれは゛、自動二輪車も運転できる。
普通免許を持っていれば、自動二輪車も運転できる。
1545
問題文
高速道路の本線車道に入時は、本線車道を後方から進行して来る車に注意する。
高速道路の本線車道に入る時は、本線車道を後方から進行して来る車に注意する。
633
問題文
ハンドルやブレーキなどの装置が整備されていない車でも走行が可能であれば、速度を出さないようして運転すればよい。
ハンドルやブレーキなどの装置が整備されていない車でも走行が可能であれば、速度を出さないように運転すればよい。

Version 3.5 ただいま更新手続き中

改善点:

- ご報告頂いた問題バグ(解説、誤字脱字)の修正 

- マイドリルソート順の改善 

Version 3.4 修正箇所一覧

問題報告により、バージョン3.4で、以下の箇所の修正を行いました。



ID
修正項目
修正前
修正後
112
問題文
二輪車を選らぶ時は、二輪車にまたがった時、片足のつま先が、地面にとどくものを選ぶ。
二輪車を選ぶ時は、二輪車にまたがった時、片足のつま先が地面にとどくものを選ぶ。
210
解説
この標識は、大型特殊自動車と最大積載量3トン以上の貨物自動車が通行できません。
この標識は、最大積載量3トン以上の貨物自動車と大型特殊自動車が通行できません。
243
画像
 

323
問題文
車は、「安全地帯」や「立ち入り禁止部分」の標示によつて通行が禁止されている場所でも徐行すれば入っても良い。
車は、「安全地帯」や「立ち入り禁止部分」の標示によって、車の通行が禁止されている場所でも、徐行すれば入っても良い。
387
解説
この標識は「専用通行帯」である、「路線バス等優先通行帯」ではありません。
この標識は「路線バス等優先通行帯」である、「専用通行帯」ではありません。
424
画像
なし
506
解説
二段階右折をする原動機付自転車は、右折の合図をしてはいけない。
二段階右折する原動機付自転車は、右折する場所へ直進するまで右へ方向指示器をださなければならない。
630
問題文
園児が乗り降りのため停止しいる通学、通園バスの側方を通過する時は、徐行して安全を確かめる。
園児の乗り降りのために停止している通学・通園バスの側方を通過する時は、徐行して安全を確かめる。
964
問題文
2大型特殊免許では、大型特殊自動車の他に大型自動車、小型特殊自動車、原動機付自転車を運転することができる。
大型特殊免許で、大型特殊自動車の他に大型自動車、小型特殊自動車、原動機付自転車を運転することができる。
1187
解説
なし
寒冷地などで気温が著しく低い時の駐車では、ハンドブレーキが凍りつくことがあります。このような場所での駐車の際はハンドブレーキは使用しないようにします。
1422
問題文
普通自動車の積載物の長さの制限は、車の長さ01.1以下である。
普通自動車の積載物の長さの制限は、車の長さ×1.1以下である。